CBDリキッドを使ってみたいけれど、初心者で選び方がわからない、という方もいるかと思います。
ダメ元で適当に選ぶこともできますが、安くはないCBDリキッドだけにできれば失敗は避けたいものです。
そんなCBDリキッドに興味がある方向けに、この記事ではおすすめのCBDリキッドをランキング形式でご紹介しています。
初心者向けのCBDリキッドから、高濃度でキマる上級者向けの最強CBDリキッドまで口コミも紹介しているので、CBDリキッドに興味のある方はぜひ参考にしてくださいね。
自分に合ったCBDリキッドの選び方
CBDリキッドおすすめランキングの前に、まずは自分に合った最強のCBDリキッドの選び方から説明していきます。選び方を間違えるとCBDリキッドでキマることはないので気を付けてくださいね。
CBDリキッドとは
CBDリキッドは、CBDオイルやCBDペーストなどと異なり、蒸気による摂取するタイプのCBD製品のことを指します。
例えば、CBDオイルは経口摂取や舌下にある程度留めておいて摂取しますが、CBDリキッドは電子タバコのように蒸気摂取が基本になります。
CBDリキッドはCBD単一かフルスペクトラムどちらにするか
CBDリキッドには種類があり大きく分けてCBD単一とフルスペクトラムがあります。
CBD単一とは
CBD単一は、リキッドに含まれる成分がCBDのみであり、余分な成分が含まれていません。
フルスペクトラムより低価格になる傾向で、電子タバコを初めて利用する方にも吸いやすいのがメリットです。
ただ、高濃度の製品が少ないので、どちらかというと初心者向けといえます。
フルスペクトラムとは
対してフルスペクトラムは、フルスペクトラムCBDともいい、CBD以外のCBV、CBGなどのカンナビノイド成分が適度に配合されている製品を指します。
CBD単一よりも高濃度の製品が多い傾向で、吸ったときに苦みがやや強調される印象です。
どちらかというとCBDリキッドの利用経験がある方や最強かつ高濃度のCBDリキッドを希望する方に向いています。
CBDリキッドの濃度をチェック!
CBDリキッドを選ぶときは濃度も重要な選択項目です。CBDリキッドの濃度は一般に1%~10%、10%を超えるものは高濃度な製品になります。
CBDの濃度というのはお酒で例えるところのアルコール度数のようなもので、濃度が高い方がより高い体感性を期待できます。
初めてCBDリキッドを利用する方は低濃度からスタートするのが良く、慣れてきたら少しずつ濃度を上げていき、自分に合う濃度を見つけると良いでしょう。
また、10%以上の高濃度は上級者向け、多くのCBDリキッドを試してきた方やより高い体感性を求める方に向いています。
CBDリキッドの味
各メーカーのCBDリキッドにより味(フレーバー)が豊富にあります。メーカーによりさまざまですが、ミント系や柑橘系、フルーツ系などのフレーバーが代表的です。
フレーバーを選ぶ際にはネーミングからイメージがつく味や、もしくは自分の好みの味を選ぶと良いでしょう。
初心者はカートリッジや使い捨てタイプがおすすめ
初めてCBDリキッドを使用する方は、あらかじめカートリッジにCBDリキッドが入っている使い捨てタイプがおすすめです。
定期的にカートリッジを交換するだけで良く、リキッドを自分の手で充填する必要がないので手軽に利用することができます。

【最強】CBDリキッドおすすめランキング!キマるのはこれ
キマる!最強・高濃度なCBDリキッドを中心におすすめランキングにまとめました!
最強高濃度ならプラスウィード
最強高濃度ならプラスウィードは、リキッドを自分で充填するタイプのCBDリキッドで、10mlの大容量リキッドボトルから、CBDリキッド専用VAPEの「プラスウィードキット」に充填して使用します。
濃度は10%~60%まで6段階、4つの成分を抽出し配合したフルスペクトラムです。
また、一定額による毎月お届けコースが利用できます。毎月送料無料となり、リキッド代金が最大10%オフになるので、よく利用する方におすすめです。
価格:18,590~73,590円
濃度:10%、20%、30%、40%、50%、60%
種類: フルスペクトラム
フレーバー:ネイチャーフレーバー
公式サイト:プラスウィード
口コミ
簡単にセッティングできて、初心者にも簡単に使うことできました!
https://review.rakuten.co.jp/item/1/345353_10821909/1.1/
初心者向けならカートリッジタイプのグリーンブルドッグ
初心者向けならカートリッジタイプのグリーンブルドッグは、3種類の香りを楽しめるカートリッジ交換タイプのCBDリキッドです。
濃度は一律30%、上級者向けのフルスペクトラムで、吸い込んだ蒸気を10秒ほど肺に留めて鼻から少しずつ吐き出すように吸引するのがポイントです。
毎月お届けコースを利用すると、初回限定で通常4,400円のバッテリー代金が無料、バッテリー本体の保証付きで購入することができます。
価格:3,850円
濃度:30%
種類: フルスペクトラム
フレーバー:エナジードリンク、コーヒー、ブルーベリー
公式サイト:グリーンブルドッグ
口コミ
なし
ダントツに安い月の葉
ダントツに安い月の葉は、CBDリキッドのお試しが880円という安さが特徴的で、合計10種類のフレーバーから選ぶことができます。
濃度は1%、CBD単一(純度99%)、専用のVAPEも一緒に購入できるので、初めて利用する方はもちろん、出来るだけ価格を抑えて試したい、フレーバーがどの程度のものなのか試したい方にも良いでしょう。
容量が5mlと少量なので、複数のフレーバーを購入してみるのもおすすめです。
価格:880円
濃度:1%
種類: CBD単一
フレーバー:ナチュラルヘンプ、スイートマンゴー、グリーンアップルメンソール、クールミント、ストロベリー、アイシーライチパンチ、バニラコーヒー、エナジードリンク、ピーチメンソール、マスカットメンソール
販売サイト:月の葉
口コミ
耳鳴りの不快感もなくなりはしないけど、あまり気にならなくなりました。
https://review.rakuten.co.jp/item/1/348569_10000150/1.1/?l2-id=item_review
そして、総合的になんだか気分が良いですし、
https://review.rakuten.co.jp/item/1/348569_10000150/1.1/?l2-id=item_review
朝もスッキリ起きられることが多くなりました。
ファーマヘンプ
ファーマヘンプは、100%オーガニック有機栽培の原料を使っていることが最大の特徴で、栽培過程では除草剤や殺虫剤など人体に影響を及ぼす恐れがある薬剤を一切使用していません。
フレーバーは爽やか系、フルーツ系など10種類、使用する際は自分で充填するタイプとなっています。
CBD抽出のために、高い抽出技術・分離・精製など独自のこだわりをもって取り組んでおり、世界中の愛用者に純度の高いオーガニックCBDを提供しています。
価格:8,900円
濃度:5%
種類: フルスペクトラム
フレーバー:Amarena Cherry、Cannabis、Creamy Strawberry、Green Apple、Honeydew Melon、Lime、Menthol Blue、Pina Colada、Vanilla Custard、Tiramisu
販売サイト:ファーマヘンプ
口コミ
これを摂取してから眠りにつくと、以前より寝付きが良くなり、起きるのも楽になりました。
https://review.rakuten.co.jp/item/1/350260_10000036/1.1/?l2-id=item_review
寝入り効果はあまり無かったけど
https://review.rakuten.co.jp/item/1/350260_10000036/1.1/?l2-id=item_review
寝起きはスッキリ!!久しぶりの感覚でした!!!
カンナプレッソ
カンナプレッソはCBD単一でありながら10%の高濃度を実現したCBDリキッドで、日本よりも厳しい基準と言われるアメリカのGMPをクリアした安全性を誇るCBD製品です。
フレーバーは全部で8種類、バリエーションが豊富なため、そのときの気分やシーンで使い分けることもできます。
なお、14時までの注文は当日出荷に対応しているので、早く届けてほしい場合にも対応可能です。
価格:11,000円
濃度:10%
種類: CBD単一
フレーバー:Menthol、Cherry mint、Grape blackccurant、Straw melon ice、Strawberry、Natural hemp、Mango、Flavorless
販売サイト:カンナプレッソ
口コミ
タバコを吸わないとイライラすることがおおかったのですがCBDのおかげで気分転換できてます。
https://review.rakuten.co.jp/item/1/340662_10000059/1.1/?l2-id=item_review
Natural hempを購入しましたが味はクセもなく吸いやすい。
https://review.rakuten.co.jp/item/1/340662_10000059/1.1/?l2-id=item_review
国内最高濃度だけあって確かにCBD感がすごいです。
Koi
Koiは、世界でも厳しい検査基準をクリアしているCBDリキッドで、生産はISO(国際標準化機構)にも認められた施設を使用、医薬品グレードプロセスで抽出した純度99%のCBDを使用しています。
完全無農薬の100%オーガニック製品であり、フレーバーは9種類から選べます。
濃度は3%と初心者にも使いやすい低めですが、上級者からもフレーバーの質が良いことから多くのリピーターを獲得しています。
価格:11,800円
濃度:3%
種類:ブロードスペクトラム
フレーバー:BLUEラズベリードラゴンフルーツ、JADEメロングリーンアップルサワー、PINKピンクレモネード、GOLDバニラ・カラメルカスタード、REDストロベリーミルクシェイク、WHITEノンフレーバー、ラズベリーアイスティー、フジアップルストロベリー、トロピカルポプシクル
販売サイト:Koi
口コミ
効果が出るまで時間がかかるので濃度は1000mgがおすすめだと思います。
https://review.rakuten.co.jp/item/1/339361_10000097/1.1/?l2-id=item_review
CBD初心者です。数日の使用感ですが、10回くらい吸ったくらいの段階で効いてるのが分かりました。
https://review.rakuten.co.jp/item/1/339361_10000097/1.1/?l2-id=item_review
AZTEC
AZTECは、フルスペクトラム製法によりCBDのほか、CBCやCBGなどのカンナビノイド成分とビタミンやミネラルの成分も含まれるCBDリキッドです。
濃度は10%と高めの製品のため、ある程度他の製品を使用した経験がある方に向いています。
フレーバーは全部で7種類、ミント系からフルーツ系など幅広いフレーバーが楽しめます。また、利用時にむせないことでも知られ、吸引しやすいと話題になっています。
価格:14,800円
濃度:10%
種類: フルスペクトラム
フレーバー:オージークッシュ、サワーディーゼル、スーパーレモンヘイズ、グランドダディーパープル、クラシックヘンプ、アイスミント、スイートストロベリー
販売サイト:AZTEC
口コミ
これは素敵です いままでのとは違う気がする 寝る前に使うとすっと眠れます
https://review.rakuten.co.jp/item/1/339361_10000084/1.1/?l2-id=item_review
10mlでこの値段。高いのは高いですがその価値はあります。
https://review.rakuten.co.jp/item/1/339361_10000084/1.1/?l2-id=item_review
効き目はばっちり。
CBDリキッドの使い方、上手な吸い方
※ベイプのアトマイザーにリキッドを入れ吸うやり方
アトマイザーにCBDリキッドを入れる
ベイプには蒸気を生み出すパーツであるアトマイザーが備わっています。アトマイザーはベイプの形状により通常型や一体型などの種類があり、それぞれの形状専用設計のため、互換性はありません。
ただし、アトマイザーとバッテリーはeGo規格の物と、510規格の物があり、接続部分の凸凹が合うならメーカーが違っていても接続することができます。
CBDリキッドを使用する際にはCBDリキッド専用のベイプを使用するか、一般的なベイプを使用するようになりますが、アトマイザーにCBDリキッドを入れることは共通しています。
CBDリキッドを入れる際は、上から居れるタイプと下から入れるタイプがあり、どちらも中央の穴にリキッドを入れないように、内側の側面から垂らしこむように入れていきます。
CBDリキッドを初めて入れるときや、コイルを交換した後のリキッド注入時は、かならず5~10分ほどコイルにしみこませるようにしましょう。
その後はバッテリー・本体にセットして準備完了となります。
肺に溜めた後、少しずつ鼻から吐き出す
バッテリーとアトマイザーを接続後、電源を押して吸い込みます。CBDリキッドは肺に貯めることで吸収されるので、吸い込んだ後は肺に少々留めてから吐き出すようにします。
吸い込んだ蒸気を一旦口の中に留めておけば、肺に送り込む蒸気の量を調節することが可能です。特に初めての利用の方は、はじめは口の中に蒸気を留めておくやり方が良いでしょう。
また、ベイプの水蒸気の味や吸いごたえは、アトマイザーのエアフローを調節することで変更できます。
エアフローを絞ると繊細な香りを楽しめるようになり、開放するとダイナミックな蒸気を取りこめるようになります。
1日1~2回から慣れたら回数を増やす
CBDリキッド初心者の方は、1日に1~2回程度の利用からスタートして、慣れてきたら吸引回数を増やすのがベターです。
CBDリキッドの濃度によっては五感が鈍る感じがしたり、眠気を催したりすることがあるので、体感性の様子を見ながら吸引していくようにしましょう。
アトマイザーは週1回程度お手入れする
アトマイザーはできれば週に1回程度はお手入れをしてください。メンテナンスをしないで使い続けた場合、吸うとアトマイザーからジュルジュル音がしたり、アトマイザーの下の穴から液体が出てきたり、口に液体が入ってきたりすることがあります。
綿棒やティッシュで水滴を掃除するかコイルが緩んでいないかを確認するなど、それぞれのアトマイザーに適したお手入れをするようにしましょう。
まとめ
今回はCBDリキッドの選び方やキマる最強のCBDリキッドおすすめランキングなどについてご紹介しました。
濃度の違いや製法の違い、フレーバーの種類などにも違いがあり、さまざまなCBDリキッドが販売されていることがわかりましたね。
世界的に注目度が高く、たばこやお酒の代用品としても良いと言われているだけに、健康志向の方も使用することが増えていますので、気になる方は試してみてくださいね。
